強さと優しさをあわせた女性経営者を目指しましょう


2012年06月19日

平成24年度 第1回定例会報告

平成24年5月24日に静岡商工会議所シーズネットワーク 第1回定例会が開催されました。

今回の定例会は、毎年恒例の「メンバーのプレゼンテーション」。

新入会員のハートオブラベンダーの原川雅代さんのプレゼンを中心に、
出席者全員のスピーチ&情報交換が行われました。

 新入会員、原川さんからは、ラベンダーなどの香り豊かなオイルの紹介付プレゼンテーション。
 アロマセラピー自体の勉強やリラクゼーションの空間の提供など、
 ハートオブラベンダーの取り組みを伺いました。


あとは、新商品や新たな取り組みを、既存会員からプレゼン。
既存会員のプレゼンテーションは3人。

 サンアイオーエイの芦屋さんより、
 【RICOH Unified Communication System P3000】の実機を使ったデモンストレーション。
 名古屋、商工会議所、事務所の3か所をインターネット回線を利用して繋ぎ、
 各所にあるP3000が間に入るだけでネット会議開始。
 薄くて小さい機械なのに、クリアな画像と声!
 PCの画面も3か所に共有され、最新のネット会議を生で拝見しました。

  
 土屋会長から、水だしのお茶が…。
 5月と言ったら新茶!!しかも、土屋会長のお茶は川根のお茶!
 香り豊かな新茶に癒されながら、会長からのプレゼンテーション。
 ここ数年の自然との闘い、原発との闘いを乗り越えての今年の新茶…
 …ありがたく、いただきました!


 最後は、スワン・インタナショナル・ウォーキングスクールの辻本さん。
 「美」のトータルプロデューサーだけあって、ウォーキングだけではない方向からのアプローチ。
 セレブシークレットという秘密兵器の紹介。
 メンバーは、身体の中からきれいになる!という話から『酵素とは!』というミニレクチャに…。
 老化と日々闘っているメンバーが多いので、しっかり情報つかませていただきました。


残りの時間は、メンバーの近況報告を兼ねた1分間スピーチ!
司会の高柳さんから「時間内に話をおさめる」大切さを指摘されつつも、みんな話したいことが一杯!
時間と闘いながら、楽しくスピーチに取り組みました。





平成24年度 第1回定例会報告




平成24年度 第1回定例会報告












メンバーの近況や情報交換と、内輪ながら楽しい定例会となりました。
今年度も、明るいシーズになりそうです。



Posted by 静岡商工会議所 シーズネットワーク at 10:02 │定例会報告

削除
平成24年度 第1回定例会報告