強さと優しさをあわせた女性経営者を目指しましょう


2012年11月12日

シーズ公開講座「明るいみらいへ!真のリーダーシップとは」

11月2日(金)16:30~
元世界銀行副総裁の西水美恵子さんをお迎えし、
「明るい未来へ!真のリーダーシップとは」というテーマで
シーズネットワーク公開講座が行なわれました。

西水さんは日本人女性では初めて世界銀行の副総裁に選ばれた方で
自らが世銀の組織改革をされたリーダーですが、
貧困のない世界を作る夢を世銀での仕事を通して見つけ、
世界を舞台に本気で国づくりという仕事を支え、
そのリーダー達を見てきた方です。
今でもそのスタンスを変えず、世界中を駆け回っておられます。

先月上旬、48年ぶりに日本でIMF&世銀総会が開催されたこともあり、
タイムリーに多くの方が「世界銀行」とその役割を知る機会にもなったと思います。
とはいえ、講演の本題は‘そこ’ではなく「リーダーシップ論」
西水さんご自身が経験した壮絶な「国をつくる」という仕事
そのリーダーからのメッセージでした。

ブータン国王の秘話。
世界銀行の官僚体質からの脱却(組織改革)ビジョンから実行。
極貧の人によりそい感じ取る姿勢、ぶれない信念

危機感を持つことの大切さ、
チーム精神の共有、
さかさまになる・・・など

その説得力と重みはやはり信念から生まれくるものか、
西水さんから発せられる言霊が200名余りの参加者ひとりひとりの心に深く響いたことと思います。

経済不況や自然災害、政治不信など、私たちを取り巻く厳しい環境の中で
明るい未来を築いていくのは、私たち自身であり、
そのために必要なことや、すべき事への大きなパワーを
いただくことが出来た時間でした。

講話後の質疑応答では、沢山の方から手が挙がり、
「幸せ」ということ、「ブータン」について、「男女差別」など
次から次へと飛び交う質問に
西水さんから、とても丁寧に愛情あふれるお答えをいただき、
200名との参加者との交流の時間も和やかな雰囲気の中とても盛り上がりました。



終了後のシーズメンバーとの懇親会でも経営者やリーダーとして、
四方山話の中、また真剣に、質問も飛び交いましたが、
食べ物の話や外国でも生活の話などでも盛り上がり、
西水さんと膝を交えて会話が出来た夢のような時間でした。
最後に「静岡から日本再生へ!」と大きなエールをいただきました。

西水さんすばらしい時間をありがとうございました。

西水さんと私たちを繋げてくださった、法政大学の坂本先生にも
この場を借りてお礼申し上げます。
昨年の総会の時に西水さんのことをお話ししてくださらなかったら、
この素晴らしい時間を持つことはできませんでした。
ありがとうございました。

 

著書「国を作るという仕事」「あなたの中のリーダーへ
(西水さんは印税を全てブータンのNPOタラナヤ基金に寄附されています)



  


Posted by 静岡商工会議所 シーズネットワーク at 15:48定例会報告