強さと優しさをあわせた女性経営者を目指しましょう


2009年11月17日

10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏

10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏 
  10月24日 シーズネットワークの
 年に1度の公開講演会が行われました。

    「可能性への挑戦」  
 細川佳代子氏をお招きしての講演会です。

    当日は 午後から小雨が降り始める中
         会場は 満席状態。
    足をおはこびくださった皆様 
  本当に どうもありがとうございました。

  皆様からは   「とても心温まる映画と
熱意溢れる細川さんのお話に感動しました!」
     と たくさんのお言葉をいただきました。

   
「その一歩を踏みだすために すべての人の背中に『勇気の翼』があることを 私は信じている」

 
細川佳代子氏は 「スペシャルオリンピックス日本」を設立。
 スポーツを通して知的発達障がいのある人々の自立と社会参加を実現させる活動に取り組む。 
 2005年会長として 「スペシャルオリンピックス冬季世界大会」の日本での開催を実現。
 「able」 「Host Town」 「Believe」などの映画を制作した「ableの会」代表、
 「勇気の翼 インクルージョン2015」代表、認定NPO法人「世界の子供にワクチンを」 
 日本委員会理事長、 「日本フロアホッケー連盟」会長。
 著書に ボランティアに捧げた元気と涙の半生記「花も花なれ、人も人なれ」
 
 1966年上智大学文学部英文学科卒業後、輸出関連会社のヨーロッパ駐在員として単身で海外に。
 1971年に細川護熙氏と結婚、1男2女を育てる。細川総理在任中はファーストレディとして活躍。                                        

10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏    10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏

      講演会の前に 
細川さんが制作の総指揮をとられた
 映画 「able」が上映されました。
知的発達障害のある青年達を追ったドキュメンタリー映画です。

 2人の青年たちは 初めてアメリカの家庭にホームステイし
 たくさんの人々と接していく中で 自ら気づき 発見する喜びを
                         感じていきます。 
  とても引き込まれる内容に 約1時間半の上映でしたが あっという間に時間が経っていました。

           最初からできないと決めつけるのは大きな間違いで 
    熱意と忍耐 そして大きな愛があれば きっとできる!! という事を学びました。 

10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏 10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏 10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏








                 続いて 細川さんの講演会が始まりました。
           細川さんのとてもパワフルなお話に またまた引き込まれます。
                 まさに 「勇気の翼」を持った方でした。

                                   10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏
      「話を聞いて感じていただけることがあったら  
         是非 皆さんのできる事から動いてください」
      という細川さんの言葉が とても印象に残りました。
        すべての人の背中に「勇気の翼」はあり 
       誰もが一歩を踏み出すことができるのです。
                    

10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏 10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏  
 
 講演会の後 細川さんの著書
  「花も花なれ 人も人なれ」
   の販売&サイン会が行われ
 ひとりひとりに 笑顔で声を掛けて
     くださいました。


          
          細川さん お忙しい中 本当にどうもありがとうございました。
     細川さんの活動に賛同し 参加し続けていく人が どんどん増えていきますように。

 10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏      
    
        10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏
 

 





Posted by 静岡商工会議所 シーズネットワーク at 23:14 │定例会報告

削除
10月24日公開講演会 「可能性への挑戦」 細川佳代子氏