
2009年06月25日
10月公開講演会予告! 「可能性への挑戦」細川佳代子氏
静岡商工会議所シーズネットワーク講演会
可能性への挑戦
その一歩を踏みだすために、すべての人の背中に、
「勇気の翼」があることを、 私は信じている。
可能性への挑戦
細川佳代子氏講演会
その一歩を踏みだすために、すべての人の背中に、
「勇気の翼」があることを、 私は信じている。

_________________________
「スペシャルオリンピックス(知的発達障がいのある人の自立と社会参加を日常的な______________________
スポーツを通して実現する活動)冬季世界大会」の日本開催を、2005年会長として
無事成功に導いた細川佳代子さん。
自分自身にも周囲の人たちにも「限界」「不可能」という壁を作らないチャレンジ精神
で、たゆみなく前進を促し続ける。そして、「人のために生きることが自分のために
なっている」「支えあって社会を変えよう」・・・そんな熱き人間愛で、どんなに厳しい
環境下でも新たな未来を切り拓く。
当日は細川佳代子さん 製作総指揮による映画『able』(文部科学省選定)の上映と
講演を是非、ご一緒に。
_________________________
映画『able』 文部科学省選定
製作総指揮:細川 佳代子 監督:小栗 謙一
知的発達障がいのある青年2人のある日常を追ったヒューマン・ドキュメンタリー作品。
細川さんが製作総指揮をとられたこの映画には、知的障がいのある青年たちの生きる
姿を見つめる真摯なまなざしと、彼らを通して自らがこれから何をすべきかに気づき、
発見する喜びが満ち溢れています。
小栗監督の熱意と企画に賛同した細川さんの呼びかけにより、able映画製作基金が
設立され、全国から1500人以上の個人、団体、企業から募金が集まり製作が実現。
■ '01 毎日映画コンクール記録文化映画賞
■ '01 サンタモニカDOCtober映画祭
ベスト14ノミネート
■ '02 アムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭
コンペティションノミネート
■ '03 キネマ旬報文化映画3位
ギリシア・テサロニキ映画祭招待作品
プラハ人権映画祭招待作品
_________________________
日 時 平成21年10月24日(土)
●13:30~16:30(開場13:00)
会 場 静岡商工会議所5階ホール
入 場 料 無料ご招待
※駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください
定 員 先着300名様
●どなたでもお申込いただけます
●定員になり次第締め切らせていただきます
講 師 細川 佳代子(ほそかわ かよこ)氏
認定NPO法人スペシャルオリンピックス日本名誉会長
NPO法人勇気の翼 インクルージョン2015理事長
_________________________
<講師プロフィール>
神奈川県藤沢市出身。
1966年上智大学文学部英文学科卒業後、輸出関連会社のヨーロッパ駐在員
として、単身で海外に。 1971年に細川護熙氏と結婚、1男2女を育てる。
細川総理在任中はファーストレディとして活躍。
1994年「スペシャルオリンピックス日本」を設立。2005年「スペシャルオリンピッ
クス冬季世界大会」会長、「500万人トーチラン」委員会委員長を務める。 06年
より名誉会長。
また、認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを」日本委員会理事長、「日本フロア
ホッケー連盟」会長、 ドキュメンタリー映画『able』『Host Town』 『Believe』など
を製作した 「ableの会」代表、さらに、障がい者理解「教育」と 「就労支援」を柱と
する活動「NPO法人勇気の翼インクルージョン2015」の理事長を務める。
著書に、ボランティアに捧げた元気と涙の半生記「花も花なれ、人も人なれ」
主 催 静岡商工会議所シーズネットワーク
お申し込み・お問い合せ先
静岡商工会議所シーズネットワーク事務局
〒420-0851 静岡市葵区黒金町20-8
http://www.shizuoka-cci.or.jp/seminar/seeds-kouen.html
TEL 054-253-5113
FAX 054-254-6713
※HP・FAX・電話からお申し込みいただけます。
また商工会議所内の事務局でも受付をしております。
Posted by 静岡商工会議所 シーズネットワーク at 22:29
│Seeds News